セクションごとのやって良かった勉強法【IETLTS6.0】
筆者は4か月でIETLTS6.0を取得しましたが、今振り返るともっと効率的な勉強法だけを行った方が近道だったと思います。 なのでこの記事では、セクションごとに必ずやっておいた方が良い勉強法をご紹介します。 スピーキング スピーキングの質を上げるには、モデルアンサーのシャドーイングが一番です。 スピーキングというとオンライン英会話ですべて補えそうに感じるかと思います。ですが筆者の場合、オンライン英会 […]
筆者は4か月でIETLTS6.0を取得しましたが、今振り返るともっと効率的な勉強法だけを行った方が近道だったと思います。 なのでこの記事では、セクションごとに必ずやっておいた方が良い勉強法をご紹介します。 スピーキング スピーキングの質を上げるには、モデルアンサーのシャドーイングが一番です。 スピーキングというとオンライン英会話ですべて補えそうに感じるかと思います。ですが筆者の場合、オンライン英会 […]
この記事では、IETLTS6.0を4か月で取得した筆者が、ルーティンとして毎日行っていたことをまとめました。 筆者は仕事をしながら勉強していたため、固定の勉強時間、移動時間、隙間時間に別けてルーティンを継続しました。なので今回は、シチュエーションごとに分けて紹介します。 人によって効果の出る勉強法は違ってきますので、参考として読んでいただければと思います。 勉強時間 固定の勉強時間は、毎日規則的に […]
筆者は2021年6月よりIELTSの勉強を始め、10月に6.0を取得しました。 取得までに4か月かかりましたが、受験後振り返ってみると、無駄な勉強をしていた時期もありました。この記事では、筆者的に即効性のある勉強法だと感じたもののみを厳選しました。 また、基礎的な英語力が高めの方は短期間でIELTSを攻略できると思いますが、基礎的な英語力に自信のない方は3か月くらいはかかってしまうと思います。 練 […]
IELTSのライティングは、語彙力がとても重要となります。しかし、単語を覚えるにしてもどこから手を付けていいか分からなくなってしまいますよね。 以下の表はIELTSの公式テキストから、ライティングで活用できる単語をまとめたもので、品詞ごとに別けました。 名詞 household 家庭 remuneration 報酬 reasoning 推論 approval 承認 privilege 特権 cor […]
IELTSを初めて受ける際、何から手を付けていいか分からない方も多いと思います。この記事では、IELTSを2度受験し、4か月で6.0を取った筆者が、効率的だと思った勉強法とその手順を解説します。 また、今回ご紹介する勉強法で必要となる教材は、単語帳一冊と公式テキストのみです。 手順①単語の暗記 まず何より大事なのは単語力です。なぜかというと、単語さえわかれば、文法が分からなくても内容を理解できる可 […]